▼【タイプG菌糸瓶】国産オオクワ大型作出に欠かせないアイテムです!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u1jt0jloanx70s4sha
▼【新タイプビートルマット】「こんなに大きくなるなんて!」と感動できるマット!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u2jt0jloanx70s4dpN
■ドルクスダンケは、子供たちの未来を応援しています。
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u3jt0jloanx70s49PN
cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc 2013/02/03 号 Vol.803 cccc
森
森森 /><\ """ └┬┘ クワガタ、カブトの飼育を通して
┴ │<__>│ "" / ̄ ̄\ 多くの感動を体験したいあなたへ
""" [∩__∩] ┌┤∩┬∩├┐
"" ├─vv─┤ " ├─┬─┤ 森 『良い虫どっと混む』ニュース
┌┤Dorcus├┘ │ Danke│ 森森 http://www.e-mushi.com/
┌┴───┴┐ └┬┴┬┘ ┴
cccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccccc
■ 外国の生き物を野山に放さないで!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u5jt0jloanx70s4G7b
Name 様
こんにちは! (*^_^*)/
ドルクスダンケスタッフの、いしい です!
今日は、いよいよ節分です♪
いしいが子どもの頃、
「節分に食べるもの」といえば、「年齢の数だけの豆」が定番でした。
ところが、今ではすっかり「恵方巻き」が定着したようですね。
「節分の日に、願い事をしながら
恵方に向かって太巻きを無言で丸かぶりすると良い」
そういって、数年前くらいから流行り始めたのが、“恵方巻き”。
今年の恵方「南南東」に向かって
ゴフゴフとむせながらもチャレンジする予定ですが・・・
そうそう、今年は太巻き寿司だけでなく「お蕎麦」も用意するつもりです。
「節分にはお蕎麦を!」と
コンビニやスーパーのチラシに書かれていると
「あ、そういうものなの?」という気になってしまいます。
そもそも、なぜお蕎麦を?
・・・そんな「節分」についての素朴な疑問については、編集後記で!
今回のメルマガでは、
クワガタについての素朴な疑問について、ご紹介しますね♪
──── [≡]:C ───────────────── も く じ ───
│
1│ 総店長に直撃! 国産オオクワガタの素朴な疑問を聞いてみよう!
│ ◇お知らせコーナー(1)
┤------------------------------------------------------------------
2│ 一言でクワガタといっても、ホントにいろいろあるんです!
│ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u6jt0jloanx70s42me
│ ◇お知らせコーナー(2)
───────────────────────────────────
節分といえば・・・
◇編集後記
─────────────────────── ├:[≡] ──────
そんなワケで、はじまり、はじまり〜〜♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1:総店長に直撃! 国産オオクワガタの素朴な疑問を聞いてみよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇お知らせコーナー(1)[≡]:C━
今年のいしいの目標は
◯大型血統の国産オオクワガタの幼虫を育てる(セカンドシーズン)
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u7jt0jloanx70s4uQy
◯越冬明けに、大型血統の国産オオクワガタの採卵
・・・の、この2つ!
なんか分からないことがあったら
すぐに総店長に質問して、細かいアドバイスをもらっているので、
なんとかやれている感じなのですが・・・
たまには自分で飼育本などに目を通して
「ほほう。国産オオクワとはこういうものか」と
勉強することもあるんです(汗)。
これは、先日、ふと思った素朴な疑問。
いつものごとく、総店長に質問してみました。
いしい:「あのぉ、総店長。ちょっと聞いていいですか?
国産オオクワの幼虫が、
羽化するまでの期間って、だいたいどのくらいですか?」
総店長:「ん? 菌糸瓶飼育だと
羽化までの目安は、半年から12ヵ月前後、ってとこかな?
♂なら10〜12ヵ月、
♀から6〜10ヵ月くらいが平均的な期間だよ」
いしい:「今までに国産オオクワを何頭か羽化させてきたけど、
いつも先に羽化するのは♀なので
どうしてだろうって思っていました。
そうか。♀は♂よりも、幼虫の期間が短いからだったんですね」
総店長:「そうだね。同じ時期に割り出して、育てた幼虫なら
そんな順に羽化していくだろうね」
いしい:「でも、♂♀の違いだけでなく、個体差もけっこうありますよね?
ある瓶では、『交換で菌糸瓶を開けたら羽化していた』と
すごく早く羽化する子もいるのに、
他の瓶では、まだまだ幼虫のままで
ちっとも蛹になる気配がない、みたいな感じに」
総店長:「そうだね、
羽化する時期は、その個体が決めることだからね」
いしい:「♂♀の違い以外で、
羽化までの期間が、短いものと長いものと差ができるのは、
なにか理由があるんですか?」
総店長:「一概には言えないんだけど・・・
例えば、夏期に飼育温度が高い(30℃以上)場合なんかだと、
3ヵ月前後で羽化をしてしまう場合があるよ。
こういう場合は、幼虫が大きく育っていても、
その割には小さな成虫で羽化をしてしまうんだ。
ところで、いしいさんは
『積算温度』って聞いたことある?」
いしい:「せきさんおんど?
確か、稲みたいな作物を育てる時に必要な熱量の大小、というか、
1日の平均気温で、一定の基準値を越えたものを合計して・・・
何度以上の日が何日くらいないと・・・みたいなものですよね?」
総店長:「植物と違って、昆虫の場合はあまり厳密ではないけどね。
それでも、ある程度、積算温度は目安になるよ。
大型を作るには、
積算温度を計算して温度設定をするわけではないけれど、
どの時期(飼育期間・幼虫の成長過程・季節・
菌糸ビンのレシピ・瓶交換のタイミングなど)に、
どの温度に設定するかを決めるんだよ」
いしい:「ほ〜〜、そうなんですね」
総店長:「たとえば、短期間で羽化をした場合、
幼虫の大きさの割に小さな成虫になるのなら、
『じゃ、飼育期間を延ばせば大きくなるの?』って
考えがちだけど。
そういう単純なものでもないんだよね」
いしい:「こうすればいい、みたいな公式はないから、
生き物相手の飼育は、
計算通りにはならないって感じ。
やっぱり大きく育てるのには、
いろいろなことが影響するんですね。
;´・`)> 奥が深い・・・」
総店長:「そう、奥が深いから楽しいんだよ!!
同腹の兄弟を同じ飼育条件で育てても、
飼育される人で結果が違うこともあるしね。
難しい感じがすると思うけど、
単純じゃないから“いい大人”が、
何年も飼育を続けるモチベーションにつながっているんだ。
結果を出すまで、あ〜でもない、こうでもない
って考えて飼育していることは、
結果が出ること以上に楽しいんだよ!
で、思い通りの結果が出たときは、
最高に感動するし、最高に嬉しい気持ちになる!
思いっきり楽しんで、最高に嬉しくって感動できる
オオクワ飼育って、やっぱり夢があるよね!(^^)」
いしい:「ほんと、そうですよね〜♪
今、いしい家には8頭の幼虫ちゃんがいるので、
少しでも大きな成虫に羽化するように、
試行錯誤しつつ、頑張ってみたいと思います \(*^▽^*)ノ」
▼【タイプG菌糸瓶】国産オオクワの大型を作出したいなら、まずはコレ!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u8jt0jloanx70s43Jz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2:一言でクワガタといっても、ホントにいろいろあるんです!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00u9jt0jloanx70s4hT5
━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇お知らせコーナー(2)[≡]:C━
前章で、国産オオクワガタの幼虫について
総店長に素朴な疑問を聞いちゃったんですが・・・
今、いしい家にいるクワガタの成虫は、
越冬中の国産オオクワガタだけなんですが、
今までにはニジイロクワガタやパプアキンイロクワガタもいたんですよ。
幼虫から育て比べをしてみると、
一言でクワガタっていっても、
いろいろ違いが見つかるので、すごくおもしろいんです!
まずは、ニジイロクワガタ。
オーストラリア産なので、冬はもちろん加温飼育。
「ぴたり適温」が必須アイテムで、
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uajt0jloanx70s4W7Y
毎日温度をチェックして育てていました。
ニジイロの大きな特徴は、「ワンダリング」なのかも?
ワンダリングとは、菌糸瓶交換をした際に、
菌糸を食べるわけではないのに
グルグルと動いて菌糸を切ってしまうこと。
飼育し始めのころに
「うちの幼虫ちゃん、すごく食いしん坊みたいですよ。
一晩でグルッと一周していた跡がありました」と
総店長に嬉しげに報告して、笑われちゃった苦い過去が ヾ( ̄o ̄;)
ニジイロにはよく見られる傾向らしいので、
「動き回り過ぎだけど、どこか悪いのかしら?」みたいな心配は無用!
瓶の中の居心地が悪いわけでもないので
ご安心くださいませ (=^^=)
そして、パプアキンイロクワガタ。
これも外国産なので、冬には温度管理をしてあげていました。
パプキンの幼虫飼育は、ビックリするくらい簡単でした。
一番小さいサイズの【クリアボトル】に・・・
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00ubjt0jloanx70s4k0k
【新・完熟発酵マット High effect】を詰めて、幼虫を入れるだけ!!!!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00ucjt0jloanx70s40BK
「3ヵ月後にマット交換しよう♪」と思っていたら、
次のマット交換を待たずに、♀が蛹に!!!
クリアボトルなので、蛹が羽化する様子まで
しっかり観察することができました♪
その後、1ヵ月と間をあけずに、次々と全部羽化!
パプキンの幼虫飼育は、
ホントにとってもラクだった! という印象でした (v^-^v)
もちろん、普通の国産オオクワと
大型血統の国産オオクワの幼虫飼育でも
意外な違いが発見できましたよ♪
↑
菌糸瓶交換する度に
「今度は何グラム?」とワクワクする点では
大型血統がダントツに楽しいと思います!
一言でクワガタとくくってしまいがちですが、
それぞれの種がとても個性的です。
いろんな種を育て比べをしてみるのも
楽しくてオススメですよ \(^-^)/
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00udjt0jloanx70s465X
◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆
★ 大 ・ 好 ・ 評 ・ !
──────────────────────
販売開始から3ヶ月で
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃2┃┃9┃┃0┃┃個┃┃以┃┃上┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
ご購入いただいています
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃し┃┃い┃┃た┃┃け┃┃栽┃┃培┃┃キ┃┃ッ┃┃ト┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uejt0jloanx70s4dPI
◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆━☆★☆━◆
┏┳┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┳┓
▼ヘラクレス・ヘラクレスを幼虫から育ててみよう!
【★特価★ヘラクレス・ヘラクレス幼虫・ビートルマットセット】
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00ufjt0jloanx70s4Xf5
お得な 1,680円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▼【特別価格】オオクワガタ幼虫+タイプG菌糸瓶 セット
国産オオクワガタ幼虫とタイプG菌糸ビン800を
セットにして特別価格にて販売いたします!
http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00ugjt0jloanx70s4YaD
お得な 698円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┻┛
当店のオススメは、こちらです!
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆「長生きしてほしい!」の願いを、形にしました!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uhjt0jloanx70s4hSH
『純国産 新タイプ昆虫ゼリー “High Effect”』
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆カブトムシを大きく育てるなら!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uijt0jloanx70s4QoA
新タイプビートルマット
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆嫌なダニがわかず、ケース内はいつも清潔!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00ujjt0jloanx70s4Brn
プレミアム・ダニ退治ヒノキマット
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆国産オオクワ83mm、パラワン107mmの作出実績!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00ukjt0jloanx70s4rGm
理想の菌糸ビン!NEWタイプG 菌糸瓶!!
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆国産オオクワガタ♂77mm作出!幼虫が大きく育つ!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uljt0jloanx70s4OeL
発酵マット 昆虫マット
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆安心、清潔、美しいデザインのクワガタのおうち
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00umjt0jloanx70s4VFS
昆虫ケース コバエシャッター
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆クワガタの採卵や止まり木に(^^)
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00unjt0jloanx70s41ZN
産卵木 カワラ材
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆はじめての飼育でも、安全に大きなオオクワガタに育ちます
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uojt0jloanx70s499H
菌糸瓶
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆有ると便利な小物の充実が、飼育の楽しさをUP!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00upjt0jloanx70s4CdQ
インセクトシェルター ゼリースプリッター
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆はじめての飼育!なにを揃えたらいいの?
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uqjt0jloanx70s4zzM
セットで安心!飼育セット
……………………………………………‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
みなさんの飼育生活が、より楽しくなるように応援しています!
======================================================================
節分といえば・・・
==================================================== 編集後記 [≡]:C
ここまでお読みいただきまして、ありがとうございました。
節分の日には、
歳の数だけ豆を食べ、
その年の恵方に向かって太巻き寿司を食べ、
さらにお蕎麦まで・・・
ああああ、縁起物とはいえ、
こんなに一気に食べきれる自信がありません o(;△;)o
そもそも、節分というのは、
「立春の前日」であり「大寒の最終日」のこと。
つまり、冬から春への節目の日になり、
「節を分ける」ということから「節分」と呼ばれます。
もちろん、
そういう意味での節分は、年に4回あるのですが・・・
「立春」は年が改まる日でもあるので、
この「節分」は「本当の年越し」という面もあるのです。
「年越し」といえば・・・「年越し蕎麦」!
なるほど!
節分の日にお蕎麦を食べるのは、そういう理由があったのですね!
「この日にお蕎麦を食べる」ことに意味があるのなら、
やっぱり食べなくてはいけませんね。
お昼ご飯に、お蕎麦を!
おやつに、豆を!
そして、晩ご飯に恵方巻きを!
頑張って「節分ミッション」をクリアしたいと思います♪
みなさんも、
いしいのミッションコンプリートを、応援してくれるとうれしいです(^^)
きょうも、最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。(^-^)ノ~~
==========================================================
【注意】このEメールは配信専用です。
==========================================================
本メールに対するメッセージの返信は受け付けておりませんので、
あらかじめご了承ください。
==========================================================
■ドルクスダンケは、子供たちの未来を応援しています。
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00urjt0jloanx70s4rnJ
---------------------------------------------------------
■外国の生き物を野山に放さないで!
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00usjt0jloanx70s4SEd
★ [≡]:C─────────────────────── ─ ─ − -
夢と感動を伝えるクワカブ飼育のベストパートナー
───────────────────────────────────
レノへ\ 【 有限会社ドルクスダンケ/イークワ 】
C∩∩厂 代表責任者 坪内 俊治
("−") 執筆・編集 石井 久子
>< 〒483-8323 愛知県江南市村久野町門弟山264
★暖家☆
┌──┐ -------------------------------------------- ◎◎
│\/│ ("T")☆〃
└──┘ 【 ダンケ 店】 http://www.e-mushi.com/ ⌒~~⌒~~⌒~~⌒
───────────────────────────────────
◇ このメールマガジンは、「有限会社ドルクスダンケ/イークワ」に、
ご縁をいただいた、すべての方にお届けしています。
◇ このマガジンは、お買い物、アンケート、懸賞、当ホームページより
お申込み等、ご縁のありました皆様に配信しております。アドレスの
変更及び趣味に合わない、興味がないと思われた方は下記のページに
て配信先変更、購読中止のお手続きが簡単に行なえます。
⇒ http://k.d.combzmail.jp/t/n9mw/c00uujt0jloanx70s4iye
----------------------------------------------------------------------
◇みなさまからお預かりした個人情報は、商品の発送、メルマガ掲載に
関するやりとりに必要なものです。それ以外の目的や、第三者への
提供は、一切いたしませんので、ご安心くださいませ。
----------------------------------------------------------------------
◇メールソフトの表示を『等幅フォント』(Windows【MSゴシック】
Mac【Osaka等幅】など) 指定されると最適にご覧いただけます。
----------------------------------------------------------------------
Copyright(C)2013 e-mushi, All Rights Reserved.
- − ─ ─ ────────────────────── ├:[≡] ★